保育園や幼稚園(プレ含む)の入園準備で服に名の名前付けをしたいけど、直接油性ペンで書くのはイヤだな。
お名前シールを注文するのも手間だし、他に手軽に名前付けする方法はないかな?
そんな時に便利なのが、100均のマスキングテープです!
カットしたマスキングテープに油性ペンで名前を書いて、服のタグに貼るだけ。簡単に安く、すぐにできますね!
文章にすると1行で完結してしまいます。
でも、いまいちイメージがわかない人も多いのでは?
そんな人のために、今回はマスキングテープを使った名前付けの方法を写真付きで紹介します。
【入園準備】100均のマスキングテープを使って名前付けする方法
100均のマスキングテープを使って、服に名前付けする方法を紹介します。
まず、用意するものはマスキングテープです。
マスキングテープだったらなんでも大丈夫です。100均のマスキングテープでも十分。
あとは、マスキングテープ用のテープカッターがあると便利です。いちいちハサミで切らなくて良いのでカットが楽になります。
用意するもの
- マスキングテープ
- テープカッター
私は白無地のマスキングテープを選びました。
白無地マスキングテープのメリットは、他の用途にも使いやすいからです。
例えば、こんなことにも使えます。
- おもちゃの収納ケースにラベリング
- 子供の描いたイラストや作品を壁に貼る
実は、子供の描いたイラストや作品を壁に貼ることがなかったのですが、これをきっかけに貼るようになりました。
話が脱線してしまいましたね。
名前付けのマスキングテープは、もちろん柄ありや色付きでもオッケーです。名前がはっきり見えるようなものがおすすめ。
柄ありや色付きのマスキングテープは、100均一にもたくさん置いています。可愛い柄もあって、個性が出せるので素敵ですよね。
マスキングテープを使った名前付け方法の手順は、以下のようになります。
マスキングテープを使った名前付け方法
- マスキングテープをカット
- クリアファイルやシール台紙に貼ってストック
- 油性ペンで名前を書く
- タグに巻きつけるように貼る
それぞれ詳しく見ていきましょう。
1: マスキングテープをカット
マスキングテープをタグに巻きつけれるくらいの長さにカットします。
2: クリアファイルやシール台紙に貼ってストック
カットしたマスキングテープは、クリアファイルやシール台紙に貼ってストックしましょう。
たくさんストックを作っておくと、マスキングテープが剥がれてもすぐに貼れますよ。
3: 油性ペンで名前を書く
ストックしたマスキングテープに油性ペンで名前を書いていきます。
4: タグに巻きつけるように貼る
名前を書いたマスキングテープを、洋服のタグに巻きつけるように貼ります。
ちなみに、巻きつけて貼った部分はこうなっています。
マスキングテープが剥がれにくくなるポイントは、次の2つです。
マスキングテープが剥がれにくくなるポイント
- タグに巻きつけるように貼る
- 空気が入ったり、シワになったりしないようにキレイに貼る
こうすることで耐久性が上がり、洗濯しても剥がれにくくなります。
こちらは、一度洗濯した後の状態です。
「すぐ剥がれるんじゃないの?」と思っていましたが、意外とキレイに貼れています。
ただ、何度も洗濯すると剥がれてしまうことがあります。そもそも名前をつけ忘れているなんてことも。
そんな時のために、名前を記入済みのマスキングテープをストックしておくのがおすすめです。
私は名前付け忘れ防止策として、2重チェックをしています。
名前付け忘れ防止策
- 朝のお着替え前に確認する
- 洗濯物をたたむ時にチェックする
名前の付け忘れに気づいたら、ストックしていたマスキングテープ(名前記入済み)を貼ります。
まとめ
マスキングテープでの名前付けは、コストも手間もかからないのでおすすめです。キレイに貼ると意外に剥がれないので、貼り直しもあまりありませんよ。
マスキングテープを使った名前付け方法
- マスキングテープをカット…タグに巻きつけれるくらいの長さ
- クリアファイルやシール台紙に貼ってストック
- 油性ペンで名前を書く
- タグに巻きつけるように貼る
マスキングテープが剥がれにくくなるポイント
- タグに巻きつけるように貼る
- 空気が入ったり、シワになったりしないようにキレイに貼る
名前付け忘れ防止策
- 朝のお着替え前に確認する
- 洗濯物をたたむ時にチェックする