「赤ちゃんがつかまり立ちを始めたから、そろそろファーストシューズを用意したい」
「どんなファーストシューズを選べばいいかわからない」
「アティパスの口コミが知りたい!」
「赤ちゃんがつかまり立ちを始めた!早速ファーストシューズを用意しよう!!」と、意気込んでいるママさん・パパさん。
ちょっと待ってくださーーい!
ファーストシューズは適切な時期に適切なものを用意するのがベターなんですよ!
実はつかまり立ちを始めたばかりにファーストシューズを買うのはちょっと気が早いのです。
ちなみに、私はファーストシューズにアティパスを選びました。
今回は、ファーストシューズの選び方やアティパスについて紹介します。
【経験談】ファーストシューズはいつから必要?
赤ちゃんがつかまり立ちを始めたころに気になりだすもの。
そう、ファーストシューズ。初めてのくっくですね!
「すぐに用意しよう!」
ちょっと待って!
つかまり立ちの時点ですぐに準備してしまうと、本格的に歩き始めた時にはもうサイズアウトしてしまいます。
赤ちゃんの成長が早いので足もすぐに大きくなります。ちなみに、赤ちゃんの靴は3ヶ月程度でサイズアウトするんですよ。
じゃあ、大きめサイズを用意しよう!
ちょっと待って!
赤ちゃんは歩くのがまだまだ未熟です。足の大きさに合わないものだと、歩き方に影響が出てしまいます。また、ケガの原因にもなりかねません。赤ちゃんの靴はぴったりサイズを用意しましょう。
ファーストシューズはいつから必要なの?
ファーストシューズを用意するのは、家の中を自力で数歩歩けるようになってからがいいでしょう。数歩歩けるようになれば、はいはいを卒業して自分で歩けるようになる日も近いです。
私は子供が家の中を歩くようになってから、ファーストシューズを用意しました。丁度1歳になった頃だったので、1歳のお祝いも兼ねてプレゼントしました。
ちなみに、1歳のお祝いについては1才の誕生日は特別なお祝いを!【おすすめの祝い方6選】で詳しく紹介しています。よかったら参考にしてみてください。
- 赤ちゃんの靴は3ヶ月程度でサイズアウト
- 赤ちゃんの靴はぴったりサイズが基本
- ファーストシューズは、自力で数歩歩けるようになってから
ファーストシューズの選び方
ファーストシューズ選びポイントは、次の3つです。
ファーストシューズ選びのポイント3つ
- 足のサイズを測る
- 底が柔らかいものを選ぶ
- 試着する
それぞれ詳しくみていきましょう。
① 足のサイズを測る
まずは、足のサイズを測りましょう。足のサイズは立った状態で測るのが基本です。理由は「寝転んだ状態」と「立っている状態」では、足のサイズが違うから。足に体重がかかって踏ん張っている方が、足のサイズは大きくなっています。
「寝転んだ状態」<「立っている状態」
立った状態で足のサイズをそのまま測るのは大変なので、サイズ表に当ててみると分かりやすいです。また足型をとって測っても、大体のサイズがわかるでしょう。
② 底が柔らかいものを選ぶ
ファーストシューズは底が柔らかい物を選びましょう。歩き初めの赤ちゃんの足はまだ未熟なため、足に優しくフィットするものが安心です。
- ファーストシューズ = 室内用
- セカンドシューズ以降 = 外用
として作られています。ファーストシューズは、靴で歩く練習のためのものです。スニーカーのような底の硬いシューズは、セカンドシューズ以降に使用しましょう。
③ 試着する
気になるファーストシューズを選んだら、試着しましょう。試着方法は以下2つです。
ファーストシューズの試着方法2つ
- ① 店舗に行く
- ② 試着サービスのあるネット通販を利用する
それぞれ詳しくみていきましょう。
① 店舗に行く
店舗に行くメリットは、次の2つです。
店舗で試着するメリット2つ
- 足のサイズを測ってもらえる
- サイズやシューズの相談ができる
店舗では、試着する前に足の測定をお願いできます。それに伴ったサイズの相談やシューズ選びも手伝ってくれるので、心強いです。ベビー用品店がおすすめです。
一方、店舗に行くデメリットは、次の2つです。
店舗で試着するデメリット2つ
- 店舗に行かないといけない
- セールスされるかもしれない
子供を連れて店舗に行く必要があります。中には、足の測定を嫌がる子もいます。また、店員さんにセールスされる可能性もあります。
② 試着サービスのあるネット通販を利用する
ネット通販を利用する時の手順は、以下のようになります。
- 子供の足のサイズを測定する
- ファーストシューズを選ぶ
- 配送の手配をする
- 試着する
- 返品の手配をする
ネット通販で試着するのメリットは、次の2つです。
店舗で試着するメリット2つ
- 自宅で好きな時に試着できる
- セールスの心配がない
自宅に届くので、子供の機嫌のいい時を見計らって試着することができます。もちろんセールスされることもありません。
ネット通販で試着するのデメリットは、次の2つです。
- 注文や返品の手配が必要
- サイズ感は自分で確認
サイズ測定から返品まで全て自分で行います。また、試着のサイズ感も自分で確認する必要があります。
アティパス(Attipas)がおすすめ!
私は娘のファーストシューズにアティパス(Attipas)を選びました。
アティパスのメリットは以下5点です。
アティパスのメリット5つ
- 外でも履ける
- ソックス一体型
- 小さいサイズがある
- 洗える
- デザインがかわいい
それぞれ詳しく見ていきましょう。
① 外でも履ける
アティパスの一番のメリットは「外でも履けること」です。室内でアティパスを履いて歩く練習をした後に、外で使えるようになります。室内で慣れているので、外で履くのも嫌がりません。
② ソックス一体型
ソックス一体型なので、ソックスを履かせる手間が省けます。
私の子供は、基本的に裸足なので、まずソックスを履くのをイヤがりました。そのため、ソックスの後にシューズを履かせるのに、結構労力を使います。
アティパスはソックス一体型なので、アティパスを履かせるだけでオッケーです。
特に外出する時に手間が省けるので便利です。
③ 小さいサイズがある
アティパスのサイズ展開は、以下になります。
- S(10.8cm)
- M(11.5cm)
- L(12.5cm)
- XL(13.5cm)
上記のサイズより少し大きめに作られているようです。
私の子供が1歳頃に歩き始めて、アティパスのSサイズを購入しました。足のサイズが9㎝台で小さめだった子供にもちょうどよかったです。他のファーストシューズは、もう少しサイズが大きいものからしか取り扱いがありませんでした。
④ 洗える
アティパスは気軽に洗えます。子供と外で遊ぶと、靴はすぐ汚れます。私は、以下のように手入れしていました。
- 手洗い
- ネットに入れて、洗濯機で脱水
- ベランダに干す
冬場は一晩では乾かないので、翌日使う時はドライヤーで乾かしていました。夏場は一晩で乾くと思います。
子供の足が大きくなってアティパスを使い終わった頃、もっとキレイに洗いたいと思ってアティパスのオキシ漬けをしました。【アティパスの洗い方】アティパスをジップロックのオキシ漬けした話で詳しく紹介しています。
⑤ デザインがかわいい
アティパスはどれもデザインが可愛いです。私もかなり迷って、コサージュのピンクを購入しました。珍しくて可愛いデザインなので、外出先でもよく褒められました。褒められると、親も嬉しくなります。
アティパスのデメリットは、次の2つです。
アティパスのデメリット2つ
- デザインによって汚れが目立つ
- サイズが小さくなると脱やすい
詳しくみていきましょう。
① デザインによって汚れが目立つ
ソックス部分が白色のデザインだと汚れが目立ちます。洗えばキレイになるので、定期的に洗えば気にならないでしょう。
② サイズが小さくなると脱やすい
サイズが小さくなってくると脱やすくなります。「そろそろサイズアウトかな?」という時に、たまにアティパスが脱げるようになりました。特に子供が足を擦り合わせている時です。足が窮屈だったのかもしれません。
まとめ
私の経験を交えて「ファーストシューズの選び方」とおすすめのファーストシューズ「アティパス」を紹介しました。アティパスは可愛いし機能的なのでオススメですよ。
ファーストシューズの選びのポイント3つ
- 足のサイズを測る
- 底が柔らかいものを選ぶ
- 試着する